アジア、楽園の日々

ラオス、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、モルディブ、シンガポール、中国などに約20年滞在しました。その時に見たり聞いたりしたことをご紹介させていただきます。

2009-01-01から1年間の記事一覧

八坂の塔     (日本・京都)

聖徳太子創建と伝わる法観寺に立つ高さ40メートルの五重塔である。このような由緒ある建造物が現代の普通の民家の間に自然に溶け込んで存在しているところが京都の凄いところだ。 (撮影日:2009年10月29日)

夕暮れ間近の沙河口駅      (中国・大連)

午後3時20分、沙河口駅前、青空は見えていても、地表近くは物凄く寒い。 (撮影日:2008年12月29日)

大連駅前の冬の空    (中国・大連)

午前8:19、通勤のときに見上げた大連駅前の冬の空、寒いけれど、嬉しくなる (撮影日:2008年12月20日)

二条城    (日本・京都)

ここも中学生の時の修学旅行以来だが、「鶯ばりの廊下」の音色は全く変わっていなかった。天守閣は現在では残っていないが、城内を巡ってみると、かつての壮麗なさまが想像できる。 (撮影日:2009年10月28日)

カササギの巣    (中国・大連)

だいぶ前に紹介したカササギの巣が、去年の年末も健在だった。道行く人もコート姿の厳寒の中、カササギはどこを舞っているのだろうか。 (撮影日:2008年12月20日)

大連の服務員の美的感覚      (中国・大連)

昨年の忘年会はオリンピック広場の近くにある“北京東来順”で行われた。この店は大連市内にいくつかあり、火鍋で知られている。 この日は20人以上で行ったのだが、三つの丸テーブルに分かれての火鍋となった。初めのうちは火鍋に入れる食材が綺麗に並んでいた…

仁和寺の南天     (日本・京都)

10月下旬の京都は紅葉にはまだちょっと早く、残念だった。しかし、仁和寺の一角に真っ赤な南天の実を見つけた時には、秋の到来を実感した。 (撮影日:2009年10月28日)

仁和寺   (日本・京都)

高校時代に『徒然草』 第52段「仁和寺にある法師」を読んだ。「仁和(にんな)寺に、ある法師、年寄るまで、石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、ただひとり、徒歩よりまうでけり。 (中略) すこしのことにも、先達(せんだち)はあらま…

龍安寺   (日本・京都)

ここを訪れるのは中学生の時の修学旅行以来だと思うが、当時、団体は受け入れていなかったような気もするので、もしかしたら、今回が初めてかもしれない。有名な石庭では多くの人々が座敷に座って、庭の眺めを楽しんでいた。外国人の姿も数多く見られた。 予…

勝利広場で見上げる冬の月   (中国・大連)

朝の通勤時、ふと見上げた青空に月が懸っていた。時刻は8時21分、寒かった。 (撮影日:2008年12月18 日)

大連で祝う“天皇誕生日”     (中国・大連)

昨年の話で大変申し訳ないのだが、“天皇誕生日祝賀レセプション”の紹介をする。場所は人民路にあるフラマホテルの4階で12時から13時半までだった。スピーチをしている方は遼寧領事館大連出張所の根岸所長である。 (撮影日:2008年12月10日)

高架道路の建設始まる   (中国・大連)

大連の車の数が増え、渋滞するところが多くなった。これを解決するために華北路や西南路などの上に高架の道路を建設することになったらしい。 その工事が昨年の11月頃から工事が始まった。これは西安路の沙河口駅前の様子である。高架の支柱を立てるための穴…

秋天のもと輝く金閣寺   (日本・京都)

10月28日から30日にかけて二泊三日で京都へ行ってきた。2005年の春以来、4年半ぶりである。しかし、金閣寺はその時訪れなかったので、中学校の修学旅行以来となる。 朝、8時過ぎに京都駅に着いて、簡単に朝食を済ませて、まず金閣寺へ行った。まだ10時を過ぎ…

冬の芸術          (中国・大連)

オリンピック広場の上空に不思議な雲が広がっていた。大連は横浜(私の地元)よりも多彩な雲が出現するが、夏よりも冬のほうがその機会が多いような気がする。上空の気温が影響しているからだろうか。 (撮影日:2008年12月13日)

二度目の雪      (中国・大連)

金曜日の午後、職場では大きいセミナーが開かれていた。ちょっと冷え込んできたなと思って外に出たら、粉雪が舞っていた。白くなった大連第47中学の校庭では少年たちが駆け回っていた。去年の冬、二度目の雪、、、、、 (撮影日:2008年12月5日)

Kuala Selangor       (Kuala Selangor, Malaysia)

Kuala Selangor はKL から車で1時間半ほどの所にある。マラッカ海峡に面した街である。 河口からちょっと入った場所に有名な“クリスマスツリー”がある。「南国マレーシアでクリスマスツリーとは?」と怪訝な顔をされる方もいるかもしれない。 実は川沿いに茂…

SELAMAT TAHUN BARU CINA       (Kuala Lumpur, Malaysia)

セントラルマーケット2階にある店のクレイポットビーフライスが好きなので、よく食べに行った。この日は中国の春節の最中だった。写真下はセントラルマーケット内部の様子である。 (撮影日:2003年3月2日)

Kuala Lumpur 駅舎         (Kuala Lumpur, Malaysia)

1993年4月に初めてマレーシアへ行って、この駅舎を見た時には、「ああ、マレーシアへ来たんだ!!!」と実感した。 2005年の年末にジョホール・バルから列車で帰ってきた時は、残念ながらこの駅ではなく、新しくできたKL Central 駅だった。 是非一度、この駅を…

Brickfields    (Kuala Lumpur, Malaysia)

India のところに載せる写真を間違えて掲載したわけではありません。これもれっきとした KL の光景です。 Brickfields は KL Central 駅からほど近いところにある地区で、インド人が多く居住していることから “インド人街” とも呼ばれている。 インドの次の…

Mega Mall のクリスマスツリー        (Kuala Lumpur, Malaysia)

KL ではクリスマスシーズンになると。どこのショッピングセンターでも非常に大きいクリスマスツーを飾りつけ、クリスマスムードを盛り上げている。 Petronas Twin Towers のは7,8階まで達するほどの高さで、昔あったヤオハンのも同じくらいの高さがあった。 …

HOTEL SENTRAL (Kuala Lumpur, Malaysia)

2005年のクリスマスの頃から2006年の1月中旬までマレーシアを一人で旅した。 KL Central 駅前のHOTEL SENTRAL で2005年の大晦日の晩を迎えた。真夜中の12時過ぎに新年を祝う花火の音を聴きながら眠った。宿泊代は100リンギット(約3,000円)しなかったと思う。…

Berjaya Air       (Pulau Redang, Malaysia)

マレー半島の東海岸沖にあるレダン島(Pulau Redang)へ Berjaya Air で行った。KLのスバン空港から1時間ぐらいだった。 Berjaya Air は同じく東海岸にあるティオマン島や西海岸にあるランカウィ島などへも定期便が飛んでいる。小型プロペラ機なのでエンジン音…

マレーシアの伝統的な菓子        (Kuala Lumpur, Malaysia)

お菓子のことをマレーシア語で “kuih” という。この写真は pasar malam (夜店)の露店に並んでいたものだ。 当時はどれもひとつ50セン~1リンギット(約15円~30円)ぐらいで、カレー味のようなものもあったが、甘いものが圧倒的に多かった。毎週金曜日の晩、こ…

KLのスカイライン       (Kuala Lumpur, Malaysia)

2度目のマレーシア滞在は2002年4月10日からだった。 到着してすぐ住居探しを始め、この日はBangsar 方面を見て回った。Bangsar の丘の上にあるコンドミニアムに行った時、そのベランダから見た光景である。 中央やや左の一番高いのが KL Tower で、その左が …

KL日本人倶楽部からの眺望      (Kuala Lumpur, Malaysia)

KL日本人倶楽部は Taman Seputeh の丘にある。Mid Valley にある Mega Mall から徒歩6~7分の距離である。 家から歩いて5分ほどで行けるので、時々食事に行った。駐車場から西のほうを見たら夕暮れの雲が広がっていた。コンドミニアムが数多く立ち並んでいる…

冬の日の朝・大連駅前        (中国・大連)

午前8時過ぎ、出勤途中の大連駅前、 道行く人々は手をポケットに突っ込み歩いている。垂れ込めた頭上の雲が寒さを倍加させる。この日は昼ごろから雪になった。 (撮影日:2008年12月5日)

Pasar Malam(夜店)で出会った美女     (Kuala Lumpur, Malaysia)

1993年から1996年まで初めてKLに住んだ時、Taman Desa にあるコンドミニアムのすぐ前の通りでは毎週金曜日の晩、Pasar Malam が開かれていた。金曜日の夕食はほとんどここで食べるほど、気に入っていた。 2002年に2度目に赴任した時は、ここからちょっと離れ…

KLの花火        (Kuala Lunpur, Malaysia)

KLに住んでいた時は家のベランダから花火を眺めることができた。ただ花火が開く高さが日本と比べて低いので、このように一部が欠けて見えることが多かった。 これは2004年の新年を祝う花火の様子である。写真の左に見えているのは Petronas Twin Towers であ…

さとうきびジュース      (Kuala Lumpur, Malaysia)

1993年に初めてマレーシアへ行ったときにこれと出合った。一口飲んで、すぐ虜になった。 「衛生的でない」「氷を作っている水が危ない」と注意してくれる友人達もいたが、延べ6年にわたるマレーシア滞在中に一体何杯飲んだかわからない。2004年当時は1杯1リン…

続・大連の干物        (中国・大連)

このエイのような魚を大連人は「老板魚lao(3)ban(3)yu(2)」と呼んでいる。写真の魚は幅が60センチ以上もある大物だったが、家庭料理を作るときは、もっと小さくて新鮮なもの油で揚げるとのこと。残念ながら、私はまだ食べたことがない。 (撮影日:2008年12月…