アジア、楽園の日々

ラオス、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、モルディブ、シンガポール、中国などに約20年滞在しました。その時に見たり聞いたりしたことをご紹介させていただきます。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ラオスの蝶   (ラオス・ビエンチャン)

ラオスには日本では見たことがない色彩とデザインの蝶がたくさん舞っている。 蝶は近づくとすぐに逃げてしまうので、写真を撮るのが大変難しい。 これは建物の壁にとまっているのを偶然見つけた。 派手な模様はないが、緑と黄の微妙な輝きが実にいい。 大き…

ラオスの自動車運転試験(または教習)   (ラオス・ビエンチャン)

ビエンチャンで毎日車を運転していて思うことは「運転の教習をきちんと受けていないなあ !!!」ということだ。 まず、右折左折をするときにウィンカーを出す車は非常に少ない。 そして、車間距離が短いから急に右折左折をする車の後続車は立ち往生してしまう。 …

夕焼け   (ラオス・ビエンチャン)

久しぶりに“夕焼けパノラマ”を堪能した。 撮影時刻は午後6時44分。 (撮影日:2013年4月23日)

ブーゲンビリア   (ラオス・ビエンチャン)

毎朝、この木の前を車で通る。 非常に鮮やかなピンク色で目を引くのだが、オートフォーカスのカメラだと、焦点がうまく合わず、この花の魅力が十分伝わらないのが残念だ。 (撮影日:2013年4月12日)

ラオスの虫   (ラオス・ビエンチャン)

珍しい虫を見つけた。 初めて見る虫だ。 黒い部分と赤い部分の配置が絶妙でなかなかいいデザインだと思う。 可愛そうに足が傷ついていたが、なんとか飛び立っていった。 (撮影日:2013年4月10日)

またまた解体作業中   (ラオス・ビエンチャン)

セーターティラート通りにあるコプチャイドゥレストランの隣にある建物が取り壊されていた。 最近、ビエンチャンのいろいろな場所で古い建物の解体作業が行われている。 ラオスの建築物が単純な構造でできているからかどうか分からないが、それにしても、日…

白っぽいヤモリ   (ラオス・ビエンチャン)

夕方、5時50分頃、通路に白っぽいヤモリがいた。 よく見かけるのは濃い灰色をしているやつだ。 (撮影日:2013年3月29日)

LANEXANG HOTEL   (ラオス・ビエンチャン)

ある会合があって、“LANEXANG HOTEL”に行った。 このホテルはファーグム通りを挟んで、メコン河と向かい合って建っている。 ビエンチャンでも老舗のホテルの一つだろう。 さすがに建物は老朽化している。 出来た当初は国営ホテルとして賑わっていたと聞いた…

トンボ   (ラオス・ビエンチャン)

6階のベランダにトンボが来て、網戸にとまった。 疲れていたのか近寄っても飛び去らなかった。 大きさは日本でよく見かけるトンボと大体同じだ。 尾の方は日本のシオカラトンボに似ているが、頭の方が緑色のは東京、横浜では見たことがない。 (撮影日:2013…

新しい果物   (ラオス・ビエンチャン)

クービエン通りの“WORLD TRADE CENTER”の前で初めて見る果物を売っていた。 大きさはスモモくらいで皮は黄色、もう一つは紡錘形で皮は山吹色だ。 どちらも実は黄色で、甘さはほんのりで、酸っぱさの方が強い。 二つの味は微妙に異なるが、うまく表現できない…

WORLD TRADE CENTER   (ラオス・ビエンチャン)

久しぶりに通ったら、“WORLD TRADE CENTER” なるものが建っていた。 土曜日だったので、閉まっていたが、まだできたばかりのようだった。 ビエンチャンの中心にあるタラート・サオからクービエン通りを東へ車で2~3分走った所にある。 (撮影日:2013年3月23…

サトウキビジュース   (ラオス・ビエンチャン)

週末、タート・ダムの近くにある麺の店に行くが、このサトウキビの店(?)はその店の斜め向かいにある。 陰で音がするなと思っていたら、子供がサトウキビの皮むきをしていた。 ラオスへ来てからサトウキビ畑を見に行ったことがあるが、高いものは3メートル以…

フランスパンのサンドイッチ   (ラオス・ビエンチャン)

この店のフランスパンのサンドイッチが美味しいと聞いたので買いに行った。 なるほど美味しかったが、サンドイッチの写真を撮るのを忘れた。 (撮影日:2013年3月23日)

“Pingkai Napong 2”   (ラオス・ビエンチャン)

この店の鶏肉は美味しいと評判である。 私は鶏肉が食べられないので、味については何とも言えないが、友人、知人、同僚の多くの人たちが美味しいと言っている。 ラオスでは普通の市場で売っている鶏肉も日本のより美味しいそうだ。 日本のブロイラーと異なり…

第10回日本語スピーチ大会   (ラオス・ビエンチャン)

家の近所の武道センター(日本が建設した)で「日本語スピーチ大会」があるというので、友人と一緒に聞きに行った。 朗読、スピーチ、カラオケ、ロッタリーの抽選会といろいろあり面白かった。 会場の外のテントには飲食店も出店していて楽しむことができた。 (…

クラシックバイクの店   (ラオス・ビエンチャン)

TRIUMPH この店はセーターティラート通りのレストラン“JOMA”の並びにある。 今では見るのが難しくなってしまったクラシックバイクが並んでいる。 店ができてからもう1年以上たっていると思う。 オープンして間もないころ、この店のバイクの写真を撮ったのだ…

午睡をとっていた犬   (ラオス・ビエンチャン)

土曜日の午後、ちょっと買い物に出かけた。 バイクに寄りかかって、野良犬が1匹、昼寝をしていた。 そばに行ったら、目を覚ましてしまった。 ごめんなさい !!! (撮影日:2013年2月16日)

食べ慣れていない食材   (ラオス・ビエンチャン)

貝が2~3種類、コオロギのような虫が数種類、小さい蛙といったような普段あまり食べないものが多数並んでいる。 毎週末行くタラート・トンカンカムであるが、ここはいつも素通りしてしまい、買ったことがない。 (撮影日:2013年2月16日)

バナナの花   (ラオス・ビエンチャン)

2年半以上ビエンチャンに住んでいるが、これが何かわからなかった。 この写真のは長さが20~30センチある。 ラオス料理を食べるときに葉っぱ類と一緒によく出てくる。 匂いはないが、噛むと舌がちょっとしびれるような感じがする。 最近、教えてもらってやっ…

ラオスの結婚式   (ラオス・ビエンチャン)

新郎が外で儀式の始まりを待っている 新郎の入場を待っている人々 タラート・トンカンカムでの買い物から帰り道、結婚式にぶつかった。 写真を撮ってもいいかと聞いたら、どうぞと言われたので、バーシーの儀式をする部屋の中まで入って撮らせてもらった。 …

ラオス式鶏肉の売り方   (ラオス・ビエンチャン)

タラート・トンカンカムではこのようにして、鶏を売っている。 ラオスのニワトリは野生のような状態で育っているので、身が締まっていて肉が美味しいと言われている。 (撮影日:2013年2月16日)

2月は果物が豊富な月   (ラオス・ビエンチャン)

ラオスは常夏の国である。 いつも身の回りに果物が溢れている。 だから、「1年うちでいつが一番果物が豊富か」ということなど考えたことがなかった。 この3枚の写真を見るとオレンジ、グァバ、梨、林檎、葡萄、各種マンゴ、各種みかん、西瓜、チク、ドラゴン・…

タラート・トンカンカムのバイクの駐車場  (ラオス・ビエンチャン)

土曜日の午前9時過ぎ、もうたくさん並んでいた。 前に聞いたときに、確か1台1,500キープ(5月現在、約20円)だったと思う。 (撮影日:2013年2月16日)

タラート・トンカンカム、2月の賑わい   (ラオス・ビエンチャン)

春節(中華正月)がすんで暫くたったころのタラート・トンカンカム。 市場の中も外も活気を取り戻していた。 (撮影日:2013年2月16日)

ラオスの子供用の履物   (ラオス・ビエンチャン)

「ラオスの子供用の履物」と書いたが、例によって中国から来たものだろう。 色といい、デザインといい、どことなく日本人の感覚とは違うような気がする。 (撮影日:2013年2月16日)

“Mercure”ホテル   (ラオス・ビエンチャン)

このホテルはサームセンタイ通りがスファヌボン通りに合流する地点にある。 2010年8月にビエンチャンに来たときには確か“ノボテル”という名前だった。 いつごろか覚えていないが“Mercure”に代わった。 春節のすぐ後でまだ飾り付けも綺麗だったので写…

オレンジ色の輝き   (ラオス・ビエンチャン)

ラオプラザホテルの駐車場でこの花に出合った。 午前9時、朝陽を浴びて明るい太陽のように輝いて見えた。 残念ながら、名前が分からない。 どなたかご存じの方、教えてください。 (撮影日:2013年2月11日)

SWENSEN‘S   (ラオス・ビエンチャン)

お サームセンタイ通りにある国立文化会館の並びにThe PIZZA Company とこの店がある。 この店の商品の値段はラオス他の物価と比べるとかなり高い。 ラオス人が利用する普通の食堂のチャーハンや麺類は15,000キープ(約200円)で食べることができる。 この店の…

仏さまの大きい顔   (ラオス・ビエンチャン)

ターゴーンの水上レストランの土産物コーナーに木彫りの大きい仏さまの顔があった。 タイやラオスではこのように5枚とか3枚に分けて彫ってあるのをよく見かける。 こういうものを見るとすぐ欲しくなるのだが、こんなに大きくては置き場所がないので、値段も…

ターゴーンの造船現場   (ラオス・ビエンチャン)

ターゴーンヘ行った時、食事をしている船から同じ船を造っているのが見えた。 私達が乗っているのは小型で屋根も茅葺だったが、これは少し大型のようだった。 (撮影日:2013年2月9日)