アジア、楽園の日々

ラオス、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、モルディブ、シンガポール、中国などに約20年滞在しました。その時に見たり聞いたりしたことをご紹介させていただきます。

2007-10-06から1日間の記事一覧

大連港も泣いている

10月1日の国慶節の日から4日を除いて、1日、2日、3日、5日、6日と五日間も雨が降り続いている。「大連は雨が似合う街」などと気取ってはみたものの、こんなに降り続くと嫌になってくる。 撮影日2007年10月6日

儿(児)童公園

三八広場から五五路を南に向かい7,8分歩くと南山街との交差点にぶつかる。この交差点の手前右側に儿童公園がある。東西約450メートル、南北は広いところで約200メートルある。中に明泽湖という池がある。池の周りにはジョギングや散歩をしたときに足が疲れな…

「時代広場」って何ですか?

「時代広場」という広告を見たとき、一瞬何かと思った。暫らく考えた後で、笑ってしまった。そして、中国人のユーモアに感心した。 時代を英語に訳すと times になり、広場は square になる。何のことはない、アメリカ、ニューヨークの Times Square を模した…

蟹売り

三八広場近くの职工街で蟹を売っていた。どれも生きていて、いきがよかった。蟹の調理方法を知らないので、買わなかった。したがって、値段は分からない。 撮影日2007年9月30日

独楽回し

「ビシッ、ビシッ、ヒューッ」という聞きなれない音がしたので、振り向いた。最初、何をしているのか分からなかった。そばへ寄ってみたら、独楽を回しているのだった。 独楽は高さ15センチぐらいで、先が円錐になっている。ロケットの先端を逆さまにしたような…

朝市

中山広場近くの同心街の朝市の朝8時ごろの様子である。売っている物は野菜、果物、魚介類が中心である。最近ここで梨や石榴を買ったのだが、いつも行っている天津街の店より安いことが分かった。露店のほうが安いのは当たり前の話だが、、、、、 撮影日2007…

中国将棋の駒

街で人々がやっているのを見て、自分も覚えたいと思っていた。偶然通りかかった「2元ショップ」でこれを見つけたので買った。勿論、2元(約36円)である。 将棋の駒は直径3センチ、厚さ5ミリの木製で、小さくて軽い。街で人々が使っている駒と比べるとおもちゃの…

合鍵屋

「電脳」と書いてあるが、どこにもコンピューターなどない。電気で動く切削用の機械があるだけだ。今の時代どこでも「コンピューター制御」とつけないと客が寄り付かないのだろう。 前に住んでいたインドのデリーでも同じだった。やはり COMPUTERISED KEY DUPRIC…

星海公園

明日(10月1日)は国慶節という9月末日の日曜日、星海公園は去り行く夏を惜しむ人達でにぎわっていた。 イルカに乗った人魚が見つめる先に近づいてくる秋の気配があった。 撮影日2007年9月30日