アジア、楽園の日々

ラオス、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、モルディブ、シンガポール、中国などに約20年滞在しました。その時に見たり聞いたりしたことをご紹介させていただきます。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

メコン河の廃屋(?)    (ラオス・ビエンチャン)

この建物はメコン河の河畔にある。 ほとんどの部屋は人が住んでいない。 しかし、一階のとある一画では食堂が営業している。 夜、前を通ると、ちょっと薄気味悪いが、昼間見るとなかなか味がある建物だ。 (撮影日:2011年10月9日)

生命力に感嘆 !!!   (ラオス・ビエンチャン)

メコン河の底には陸上と同じ植物が生えている。 増水した時には水中に隠れてしまうが、数か月の雨季が終わり、水量が減るとまた顔を出す。 そして、小さな花を咲かせるものもある。 (撮影日:2011年10月9日)

再び、メコンの空   (ラオス・ビエンチャン)

天気がよかったので、翌日また散歩に行った。 メコン河の水は、昨日よりも茶色く見えた。 前日とは違う雲を楽しむことができた。 (撮影日:2011年10月9日)

只今、ホテル建設進行中   (ラオス・ビエンチャン)

時々、買い物に行く“Home Ideal”がある。 Hengboun Road に面した場所でビルの建設が行われている。 噂では新しいホテルができるということだ。 もう大分工事が進んでいるが、その反対側がここらしい。 6階まで出来上がっているようだ。 もっと以前の様子を…

Chao Anou Road の落書き   (ラオス・ビエンチャン)

チャオアヌ通りを歩いていたら、店と店の間から奥へ続いている路地があるのを見つけた。 何度も通っているのに、今まで全く気づかなかった。 入って行ったら、こんな洒落た落書きがあった。 ラオス人もなかなかやるなあ !!! 青い車が見えている所がチャオア…

Francois Ngin Road   (ラオス・ビエンチャン)

ワット・ミーサイの境内を抜けて、フランソワニン通りに出た。 メコン河方面に向かって、写真を撮った。 午後3時20分過ぎ、空の青さが眩しい。 (撮影日:2011年10月8日)

“Croissant d’or Caf&eacute”で昼寝   (ラオス・ビエンチャン)

ワット・ミーサイの横に、この“クロワッサンドール・カフェ”はある。 散歩の時、よくこの通りを歩く。 この日は一匹の犬が店の前で気持ちよさそうに昼寝をしていた。 (撮影日:2011年10月8日)

ファーグム通りの開店準備模様   (ラオス・ビエンチャン)

メコン河沿いの広場、そしてその前を通るファーグム通りでは、ボートレースの日を前にして、数多くの店が準備をしていた。 ある区画は小さい遊園地になっていた。 色々な店からにぎやかな音楽が流れて、ムードを盛り上げていた。 (撮影日:2011年10月8日)

メコン河の水位減少   (ラオス・ビエンチャン)

上流方面を望む 対岸のタイ北部を望む 下流方面を望む 雄大な雲が見たくて、メコン河へ行った。 雨季が終わりに近づき、メコン河の水位が大分下がっていた。 暫く前には3枚の写真の手前に見えている土の部分は全て水の下に隠れていた 五日後に開催が迫ってい…

“ワット・ハーイソーク”   (ラオス・ビエンチャン)

この寺はセーターティラート通りにある。 初めて境内に入ってみて、中が広いのに驚いた。 本堂は大分古びているが、装飾はなかなか凝っている。 (撮影日:2011年10月8日)

セーターティラート通りの骨董品屋   (ラオス・ビエンチャン)

時々、この店に立ち寄る。 しかし、店に並んでいる品物の真偽が分からないので、買ったことはない。 この店で一番気に入っているのは、この窓の反射だ。 (撮影日:2011年10月8日)

“ワット・インペン”での昼寝   (ラオス・ビエンチャン)

10月の第2土曜日、 久しぶりにビエンチャンの街をゆっくり散歩した。 まず、家からほど近い“ワット・インペン”へ行った。 「是非一度、ここで昼寝をしよう !!!」と思いながら、まだ果たしていない。 (撮影日:2011年10月8日)

花王の洗剤   (ラオス・ビエンチャン)

今、家で使っている洗濯用の洗剤である。 メーカーは“花王”で、他の多くの製品同様、タイで製造されている。 (撮影日:2011年10月2日)

ドリアン味のパイ   (ラオス・ビエンチャン)

懐かしい菓子を見つけた。 「果物の王様」であるドリアンの味がするパイだ。 かつてマレーシアにいた時、似たようなものを食べたことがある。 包装の文字を見ると、どうやらベトナムから来たものらしい。 クリームから微かにドリアンの“あの香り”が漂ってきた…

サイト2の石壺   (ラオス・シェンクワーン)

ガイドブックによると、ここには全部で93個の石壺があるそうだ。 入口からかなりのこう配の赤土の道を登っていく。 この丘の上には細長い石壺が多く見られる。 そして、ここも丘の上からの景色が素晴らしい。 頬にあたる風が気持ちいい。 (撮影日:2011年9…

Unexplored Ordnance Clearance Programme(不発弾処理) (ラオス・シェンクワーン)

サイト2の入口の脇に「不発弾処理」に関する大きな看板が並んでいる。 (撮影日:2011年9月17日)

サイト2入口   (ラオス・シェンクワーン)

サイト2に着いたら、「どうしてそんな恰好をしているのか」と不思議がられた。 まず、入口のそばにあるトイレで身体の汚れを落とした。 一匹の犬が気持ちよさそうに昼寝をしていた。 (撮影日:2011年9月17日) Site Ⅱ入場券、10,000キープ

サイト3は遠かった   (ラオス・シェンクワーン)

サイト2が目の前に見えているのに、どうしてサイト3へ先に行くのかと疑問だった。 車の前に続く泥道を見て、不安になった。 そして、間もなく不安が的中してしまった。 泥道にはまって車が動かなくなってしまったのだ。 私達も泥だらけになって車を押したの…

サイト2とサイト3の分岐点   (ラオス・シェンクワーン)

右へ進むと200mでサイト2、左へ5.4km行くとサイト3に着く。 (撮影日:2011年9月17日)

サイト2&3へと続く田舎道   (ラオス・シェンクワーン)

サイト2&3までこのような泥道が続いている。 大変長閑(のどか)な気分にさせられる。 (撮影日:2011年9月17日)

“ジャール平原” サイト2&3へ   (ラオス・シェンクワーン)

サイト2&3はサイト1からかなり遠い上に、道の凹凸が激しく、トゥクトゥクでは行くことができない。 できれば、四輪駆動車で行くのが望ましい。 私達はかなり年代物のワンボックスカーで行ったので、かなり揺れた。 この看板の所から11kmと書いてある。 (撮…

ジャール平原の高台からの景色   (ラオス・シェンクワーン)

サイト1の見学コースも終わりに近づいてきた。 ここに立つと遥か遠くまで見通すことができる。 画面左に見えている細い土の道を下って、入口に戻る。 湿っていて大変滑りやすかった。 右に見えている白い屋根がサイト1の入口の事務所である。 道の途中で、ア…