アジア、楽園の日々

ラオス、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、モルディブ、シンガポール、中国などに約20年滞在しました。その時に見たり聞いたりしたことをご紹介させていただきます。

2011-11-21から1日間の記事一覧

タラート・トンカンカムで見つけたゴム草履   (ラオス・ビエンチャン)

携帯電話とキーボードのデザインのゴム草履。 よく見るとキーボードはABCの配列が左右で裏返しになっている。 “MADE IN THAILAND”の文字が見える。 いろんなものを作る国だと感心してしまう。 (撮影日:2011年10月16日)

ゴミはゴミ箱に捨てましょう   (ラオス・ビエンチャン)

休みの日によく行くタラート・トンカンカム(市場)で見かけた注意書き。 絵があるので、ラオス語が理解できなくても意味はよく分かる。 (撮影日:2011年10月16日)

ボートレース会場から早々に退散   (ラオス・ビエンチャン)

暑さと物凄い人ごみですぐ疲れてしまったので、帰ることにした。 昨年のほうがいい写真がたくさん撮れた。 後ほどご紹介したい。 (撮影日:2011年10月13日)

ボートレース   (ラオス・ビエンチャン)

午後2時過ぎにメコン河へ行ったら、ボートレースはすでに始まっていた。 ちょうどよく目の前に来た二艇のボートをビデオで撮っていたら、写真に撮る機会を失してしまった。 二艇のボートは遥か左手(下流)に去ってしまい、この写真ではよく見えない。 (撮影…

街中が駐車場   (ラオス・ビエンチャン)

ボートレース当日。 昼過ぎには家の前と後ろの公園と道路が駐車場状態になっていた。 ビエンチャン市内のメコン河に歩いて行ける圏内は、道路も歩道もほとんど“駐車場”になってしまった。 この収入は一体だれの懐に入ったのだろう。 (撮影日:2011年10月13…

深夜まで続いた渋滞   (ラオス・ビエンチャン)

家に帰ってきたのが、午後8時40分過ぎ。 下のスファヌボン通りは、これからメコン河へ向かう車やバイクでごった返していた。 この状態は深夜まで続いていた。 (撮影日:2011年10月12日)

人出の多さにくたびれた   (ラオス・ビエンチャン)

ラオスの人々が“フアファイ(火の舟)”をメコン河に流すのを見に行ったのだが、あまりの人出の多さに、疲れてしまい、早々に帰ってきた。 帰り道で撮ったのがこの一枚である。 多分、後でメコン河に流すのだろう。 (撮影日:2011年10月12日)

ロータリー・エンジン   (ラオス・ビエンチャン)

“ブン・オークパンサー”の日の昼間。 夜、河に流す“フアファイ(火の舟)”を同僚が手作りしていた。 その時、初めてバナナの幹の輪切りを見た。 見た途端、頭に浮かんだのは“ロータリー・エンジン”だった。 それにしてもよく似ている。 (撮影日:2011年10月12…

雨安居(うあんご)明け~ブン・オークパンサー~ (ラオス・ビエンチャン)

3か月に及んだ雨安居期間が明けたお祭りだが、この日がそうだった。 夜、“フアファイ(火の舟)”と呼ばれる小さな船を河に流す。 これはバナナの幹と葉で作られており、直径20cmほどの大きさだ。 これにロウソクを灯して流す。 (撮影日:2011年10月12日)